アーキサイト メカニカルテンキーレスキーボード茶軸 インプレッション

半年ほどアーキサイトのメカニカルテンキーレスキーボードを使用したのでインプレです。

f:id:HTak:20130908215716j:plain

ちなみに私の職業はプログラマーなので、
コードやドキュメントなど、
文章を打つことのみに使用しています。
ゲームなどでは使用していません。

また、今回のアーキサイトのキーボードが、
初めて買った別売りのキーボードとなりますので、
他の「東プレ」や「FILCO」などとの比較は出来ません。
よって、以下の内容はDELLのPCについてくる付属品のキーボードとの比較になります。

打ち心地

DELLとの比較ですが、非常に打ちやすいです。
打鍵の際に、分かりやすく軽く打てるので、
DELLのキーボードと比べて疲れにくいという効果もあります。
また、キーボード自体の高さも計算されて作られているようで、
確かにパームレストなしでも打ちやすいです。
DELLを使用していた際には、
パームレストを使用していましたが、
こちらのキーボードを使用してからはパームレストは使っていません。

打鍵音

メカニカルの宿命だとは思いますが、
DELLとくらべて音は大きいです。
私は軽いキータッチを好みますので、
最初は青軸を買おうかと思いましたが、
店舗で試打した際に、
あまりの大きさに青軸を止め、
茶軸に変更した経緯があります。
しかし、茶軸とはいえやはりDELLキーボードよりはうるさいです。
そう、初日に職場に持って行き使用した際に、
周りから「何だ何だ?」と見られるぐらいには…。

何故テンキーレスか?

テンキーレスの場合、キーボード本体の横幅が狭くなり、
キーボード → マウス と手を移動する際の移動距離が短くなります。
また、私の日常の使い方として、テンキーはほとんど使用しません。

テンキーをあまり使用しない人でしたら、
テンキーレスのメリットがデメリットを上回ると思います。

ギミック

CapslockやScrollLockのライトが非常に明るく、
点灯していれば画面を見ている時でも気がつくことが出来ます。
誤ってCapsLockを入れてしまった時などに早く気がつく事ができます。

また、PCの電源を入れた時にこのランプ2つが点灯します。
特に意味はない(通電確認?)とは思いますが、
単純にカッコイイです。

耐久性

まだ半年程度しか使用していませんが、
特に不具合無く使用できています。

デメリット

あまりデメリットはないですが、あえてあげるならば。

エンターキーから「キュッ」というような音がたまにします。
エンターキーの上あたりを押した時になるようです。
ただし、音がするというだけで、入力自体に支障はありません。
※先日キーボードの分解清掃を行ったところ、
上記の音も収まりました。もしかしたら何かゴミが挟まっていたのかもしれません。

また、白で印字された文字が非常に汚れやすいです。
数日も使えば、よく使う箇所の文字の印字が汚れてきます。
加え、汚れてしまうとなかなか落ちません。
(私は諦めました)
神経質な方はカバーを掛けるなどしたほうが良いかもしれません。

テンキーレスキーボードということもあり、
BackSpaceキーと、Insertキーの間がかなり狭いです。
慣れの問題もあるとは思いますが、
BackSpaceキーを押したつもりが、
Insertキーを押してしまうことがたまにあります。

まとめ

値段の割には質の高いキーボードだと思います。
更に高級なキーボードを知っている方からすれば、
多少の物足りなさを感じるかもしれませんが、
エントリーモデルとして考えた場合、
コレ以上のメカニカルキーボードはないような気がします。

メカニカルキーボードってどうなんだろうなーと思っている方には、
最初の1台としてオススメできます。

付属品のキーボードとは世界が変わりますよ?